



昨年の撮影は曇り空でしたが、今回は晴れましたね。
コブから整地までがっちり撮りましたよ。
スキーグラフィックさんの技術ページなので夏ごろ
howtoページを紹介できると思います。
お楽しみに!!
撮影が忙しかったので、センターステーション前からのフォトでした。





穏やかな気候でしたね。
今週末はそれほど混雑していなかったですね。
キャンプ2日目はシルバーコースでがっちりトレーニングと
思っていたのですが、シルバーコースは先日の雨と今朝の
冷え込みでコブがなくなってしまったんです。
コブのトレーニングでコブはなし!?(苦笑)
ということで、グリーンコースのコブを使いながら
レッスンとなりました。
ま、それなりに役にはなったと思いますよ。.



晴れたけど、風の強い1日でしたね。
ロープウエーイも強風の影響で午後は、山頂まで約30分ほどかかるとの
インフォメーションでした。
我々はリフトを使ってのレッスンでしたね。
雨の後ということで、バーンはじゃがいもみたいな小さな
雪の塊がごろごろしていましたね。
ま、そんなんでキャンプ初日が終わりました。



朝は雨~曇り・・・日中は気温も上がりましたね。
今日はフルタイムでよ~く働きました。
道路は春のような雪道になり
このまま冷えたら大変だなぁ~と、そっちの方が気になりました。
さて、明日から2月最後の「コブ&ショート」が始まります。
気合を入れなおして、頑張らねば!!
ここのところの陽気の変動は目まぐるしいので、
みなさ~ん体調にはくれぐれもご注意を!!



今日はスカッと晴れましたよ。
昨日はパウダーを!そして今日はグルーミングされたバーンを
楽しむことができました。
新しいフォーメーションにもチャレンジ!
結構迫力ありましたよ。
参加者のみなさんお疲れさんでした。



昨夜から大荒れの天気なった岩鞍スキー場。
前が見えないほどの吹雪で、朝は一体今日はどうなって
しまうのだろう・・・と、不安で始まった朝の状態でしたが、
何とか視界はぎりぎり見える程度まで回復した中で
パウダーやフォーメーションなどなどで楽しんで頂きました。
明日は最終日、いい思い出にしてあげたいですね。



曇り~みぞれ~雨でしたね。
今年の2回目の企画でしたが、それなりに楽しかったと思います。
新しいフォーメーションに、何度もチャレンジしながら頑張りました。
けが人や体調不良の方もいたりして、今年は若干少なめの参加者でしたが
いつも笑顔が絶えることはなかったですね。



今日は午前中、強風は吹き荒れましたが
午後から穏やか気候になりましたよ。
コブ&ショートキャンプ最終日が無事に終了しました。
とにかく徹底的にturnのキッカケ部分に的を絞らせて
頂きました。
何とかいい足がかりにはなったと思います。
またガンバりましょうね。
お疲れ様&ありがとうございました。
<お知らせ>
3月の3連休キャンプ(3月18日~20日)の受付を終了いたしました。
たくさんのお申込み、本当にありがとうございました。



穏やかな気候の中でのレッスンでした。
コブの大きさも柔らかさも適度だったと思います。
今回はキッカケ部分と先落としというテーマで
がんばって頂きました。
昨日に引き続き、今夜も動作をしっかりチェックするつもりです。



今にも雨が降りそうな、お天気でしたね。
さて、今日からコブ&ショートが始まりましたよ。
いろいろハプニングがあって、参加者の数は
少なかったのですが、内容は濃かったとおもいます。
今夜もミーティングでしっかりアドバイスしなくっちゃ~・・・!
引き続き頑張ります。



ぽかぽか陽気でしたね。
今日と明日は季節外れの高温と聞いていましたが、
4月の上旬!?ま、そんな感じでしたね。
今日は久々のホリディ!
下界でいろんな買い出しやら何やらで、1日が終わってしまいました。
明日からコブ&ショートキャンプです。
参加者のみなさん、よろしくお願いいたします。



2月最後のfreestayキャンプが終了しました。
人数が少なかったこともあり、的を絞った内容で
レッスンを展開することができました。
いろんな動作が身についたと思いますよ。
今後も忘れないでまた頑張りましょうね。
ありがとうございました。
<お知らせ>
2月17日(金)~19日(日)コブ&ショートキャンプですが、キャンセルが発生いたしました。
ご希望の方は、参加可能となりましたので、連絡を頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。



穏やかないい1日でしたね。
free stayキャンプも2日目が無事終了!
終盤ちょっとしたカメラトラブルはありましたが、皆さんの
協力のお陰て何とか無事にphotoも撮れました。
こぶに役だつ動作を明日も頑張りますよ。
宜しくお願い致します。



今回は3日間とも少人数のレッスンになりそうです。
今日は顔なじみの方がそろったので、パーソナルティを重視してのレッスンを
展開してみました。
すると意外と左ターン(右外脚)が苦手ということで、この
部分の矯正法を主体のレッスンに・・・。
タイミング&身体の動かし方などなど、本当にスローペースでしたが、
重要なポイントはお伝えできたと思いますよ。



何とかお天気も回復しましたよ~!
大荒れの週末でしたが、そんな天気も負けない気迫で
がんばってくれました。
本当にありがとうございました。
新たな動きにチャレンジしたみなさんに拍手ですね。
きっと今後に役だつと思います。
またやりましょうね。



風がとっても冷た~い1日でしたね。
お天気は良かったのですが、強風吹き荒れる!そんな日でした。
キャンプは賑やかでしたよ。
今日もメリハリのある動作にチャレンジして頂きました。
失敗も多々ありましたが、全体的にはポイントをみなさん、
しっかり理解できた動きになったと思います。
有意義な1日という印象でした。
また明日、がんばですね。





丸沼は湿雪!
ちょっと暖かいですね。
さぁ~明日から久々のロングターンキャンプですね。
2月はこの1回のみ。
今取り組んでいる動作をちゃんと伝えたいですね。
<お知らせ>
第24回(2月17日(金)~19日(日)のショート&コブキャンプは、
定数に達したため
本日、受付を終了いたしました。
たくさんの方々のお申込み!本当にありがとうございました。
この1週間ず~と除雪作業に追われていますが、このマシーンがないと
大変なことに・・・。(苦笑)
頼もしい相棒なんですよ。



2日間、お天気が良くなかったので、
今日は何本も思いっきり滑って頂きました。
どんな雪質にも対応できる操作を、実際にパウダーなどで
試しましたが、結果はgoodだったと思います。
やはり、バランスのいいアンギュレーションはいいなぁ~と
photoで再確認してもらいました。
再チャレンジ!よろしくお願いいたします。



昨夜から降り積もった雪が、そのまま今日も引き続き・・・って感じでしたね。
今朝も早くから除雪作業に追われていたのですが、リフトが止まらないように・・・、
それだけが心配でしたね。それほど凄い大荒れのお天気でした。
キャンプの方は順調でしたよ!
明日もまた頑張りましょう。



今日は、ロープウェイが運休するほどの強風と雪でした。
時折、ホワイトアウトという条件下でも
みなさん、頑張ってくれました。
今回は「ショートターン」。先週末に引き続きということで、
高い腰のポジションに拘ってレッスンを進行させて頂きました。
インパクトは強かったと思いますよ。
明日も引き続き頑張ります。



今日は最終日。とことん骨盤のポジションに拘ったレッスンンを
行いました。
結果的には手ごたえのあるキャンプになったと思います。
参加者のみなさんもよ~く頑張ってくれました。
ありがとうございました。
時折、湿雪は降りましたが、それほどの降雪ではなかったですね。



気持ちいい気候でした。
天気はピーカン!いいコンディションでしたよ。
キャンプは2日目が無事終了!
10名様の参加者でした。
有難いですね。
今日は抱え込み蹴り出しで最も大切な、「腰のポジション」を
trainingしました。
明日は最終日、今晩のミーティングが重要ですね。



北海道から戻ってきましたよ~!
西高東低の関係で、帰り道は雪道・・・国道120号線はのろのろ走行でした。
第20回ショートターンキャンプ初日は、
たまたまキャンセルが相次ぎ参加者は2名様になってしまいました。
スキー場は吹雪でしたが、お二人の情熱は凄かったですよ。good!!
明日から参加する方は結構いらっしゃるので、賑やかになりそうです。
宜しくお願い致します。



西高東低!
北海道も冬型の気圧配置の影響で「吹雪」でしたね。
最終日は疲れも考慮して、ややスローダウンでの撮影会!
3日連続のパウダー三昧に参加者の皆さんも満足したと
思います。
けが人もなく無事終了!
夕方、新千歳空港に向かうことになっています。
ではでは。。。



曇り時々晴れ・・・のち雪という1日でした。
今日は滑走ルートを若干変更して楽しんで頂きました。
ラッキーなことに、今日もふかふかパウダーでしたね。
明日は最終日、参加者にはめいっぱい楽しんでもらいたいですね。

| ホーム |