

今日も終日、ずっ~と雪でしたね。
でも、パウダーに困ることはないので、
その点では全く問題なかったですね。
とにかく雪の深い場所を選んでは滑走する
スタイルでチャレンジして頂きました。
明日はいよいよ最終日、
存分に楽しめさせてあげたいですね。
スポンサーサイト



北海道キャンプ2日目も「雪」。
パウダーに困ることはないのですが、スカッと晴れないのが
残念です。
それでも、深いパウダーを楽しむことができたし、
内容の濃い1日だったと思います。
この調子で明日もパウダー三昧したいと思います。



今年も北海道にやってきましたよ。
初日の天候は「雪」。
でも十分楽しめましたよ。
森の中に入ったり、急斜面を滑ったりしました。
<お知らせ>
今週末のキャンプはキャンセルになりました。
2月3日(土)~4日(日)のデイリーレッスンに変更になりました。
また、2月5日(月)~7日(水)は都合によりキャンセルになりました。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。







丸沼はそれでなくても寒いスキー場なのに
、さらに冷え込んでしまいました。
今日で、4日連続の極寒ですね~!
都会でも水道管が凍結して水が出ないと
大騒ぎになっているようですが、ちょっと我慢しましょう。
キャンプは開催しているんもですが、あまりの寒さに
休憩を挟みながら頑張って頂きました。



昨日に引き続き、今日も大荒れのお天気でした。
マイナス15℃の寒気が日本列島を覆っている関係で
丸沼は、まさに極寒でした。
今日は小学生のレッスンをしていたのですが、
1時間頑張っては休憩!その繰り返しでしたね。
寒かった!
それでも、子供たちは明るかったですよ。





朝はピーカン!徐々に天気は下り坂・・・。
午後から猛吹雪になってしまいました。
昨日の大雪で東京は大パニックに!!
その影響で交通機関は大幅に乱れて、ゲレンデはガラガラ
状態でしたね。
シルバーコースは滑る人も少なく内容を
若干変更して滑って頂きました。
こう状況下で、頑張ってくれたと思います。



久々のシルバーコース、
先日の雨の影響で結構、硬いバーンになってました。
それでも午前・午後、それぞれ1本はチャレンジしてきましたよ。
難しかったですね。
ただ今、外はしんしんと雪が降っているので、明日に期待ですね。
なので、今日は整地中心で指導いたしました。
明日またチャレンジしましょう。



3日間穏やかなお天気でしたね。
今日も気温がやや高めだったのですが、夕方から冷え込んで
雪が少し降り始めましたね。ま、ちょっとだけですが。。。
キャンプは無事に終了。
参加者のみなさんお疲れ様でした。
明日からfreestayですね。
頑張らねば。。。



今日もお天気がよかったですよ。
スキー場には大型バス8台来るも、リフト待ちがそれほど
ない状態・・・、空いていた方だと思いますよ。
キャンプの方は、ターン前半の部分に的を絞って
トレーニングしました。
質の向上が目標なので、目先の違った練習は
今後に役立ったと思います。



朝は、久しぶりに寒さを感じたのですが、
日中は穏やかなお天気でした。
さぁ~今日から週末キャンプが始まりました。
先月までは、腰高のポジション作り、今週から
スキー板を横に動かすトレーニングを行いました。
苦労はしましたが、ステップアップするためには避けては
通れない道、みなさんにチャレンジして頂きました。
明日から参加の方も増えますよ~!
頑張りましょう。
フォトはバイオレットコースからでした。





曇り~湿雪~雨!
お天気予報通りでしたね。
キャンプの最終日は、移動中にちょいとトラブル発生しましたが
参加者のの方々のご協力もあり、何とか無事に終えることが
できました。
ありがとうございました。
お天気は悪るかったのですが、人は結構出ていましたよ。





気温はちょっと高めでしたが、文句の言い様がない
最高のコンディションでした。
久々のロングターンキャンプ。
たくさんの方々の参加、ありがたいですね。感謝です。
今日は若干レベル差もあったので、ひたすら骨盤の
ポジションチェックをさせて頂きました。
今夜のビデオが楽しみですね。



3日間で今日が1番気温が高かったですね。
それでも、シルバーコースの斜面はカチンコチン状態でした。(苦笑)
コブあり、整地ありのレッスンでしたが、少人数ということもあり
いいイメージで終わることができたと思います。
また、やりましょうね。ありがとうございました。



晴れ時々曇りというお天気でしした。
コブ斜面はバーンが硬く手強かったですね。
なので、ショートターンを多めにしたレッスンを行いました。
ずれ操作を中心にかかと荷重のバランス強化って感じでしたね。
明日は最終日、少しでもお役に立ちたいですね。



お天気は晴れ!
でも、氷点下マイナス10℃以上になると、
さすがに寒いですね。
今日はキャンセルなどの関係もあり、参加者は2名様でした。
プライベートみたいなレッスンでした。(笑)
シルバーコースは硬かったですよ。



今回は天候には恵まれなかったのですが、
何とか3日間のキャンプは終了することが
できました。
参加者のみなさんお疲れ様でした。
ゲレンデ状況が厳しかったので、テクニカルレッスンを多めに
バランス重視でのキャンプでしたね。
また、来年よろしくお願いいたします。
以上、白馬村八方尾根スキー場からでした。
ベルクトール丸北の皆さんにも大変お世話になりました。
本当に感謝です。
厚くお礼申し上げます。



寒波がやってきましたね。
白馬は朝から雪まみれ状態でした。
ちょっと視界も悪かったので、ワンポイントレッスンを
行いながら、恒例のフォーメーションもしっかり
やらせて頂きました。
明日は最終日。
いい思い出を作ってあげたいですね。







ぽかぽか陽気でしたね。
今日も最高のコンディションでした。
キャンプ2日目が無事終了しました。
やはり3連休の中日はちょっとだけ混みましたね。
でも、今年は滑走スペースも広いので助かります。
動作の方も徐々に変化してきたので、
明日に期待ですね。







あっと言う間に1月4日ですね。
ショートキャンプ2日目は、天候にも恵まれ、
いい条件で滑走することができました。
加重点やポジションなどなど、細かくアドバイスさせて頂きました。
明日は最終日、内容のある1日にしたいですね。




