

3日間、好天続きでしたね。
GW前半、たくさんの人が丸沼に集まってきましたね。
でも、連日の好天で雪が本当に心配です。
今日で第5スーパーツイン、第7リフトの営業が終わったんですよ。
ちょっと寂しいですが、こればかりは仕方ないですね。
参加者のみなさん~本当にありがとうございました。
スポンサーサイト







今年は雪解けも活発です。
異常なまでの夏日の連続、そして長雨・・・とありがたくない
気候が続いたことが、雪解けを早めたみたいですね。
それでも、丸沼高原スキー場は、滑走可能なコースが
3面ほどございます。
大切な残雪でスキーを楽しみましょう。



今日は朝からいいお天気でした。
昨日「金精道路開通」。
まだ車の通行量は少なかったんですが、
今週末は、バイクなどのツーリングできっと
賑わうことと思います。
そして、今週末からGWキャンプ①がスタートします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
フォトは丸沼高原のちょっと先にある大尻沼です。



丸沼も今日の午前中まで雨が降る続けました。
この2日間の雨は雪解けをかなり早めましたね。
ロープウエイ乗り場付近はご覧のとおりで、クローズになりました。
今週末からの営業はバイオレット・コバルト・ゴールドの3コースになりそうです。
330倶楽部の5月のキャンプ開催もかなり厳しくなりました。
今週末までに結論を出そうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。





晴れ~曇りというお天気でした。
気温は昨日より、幾分下がりましたね。
丸沼高原もさすがにこの暑さに勝てなかったようです。
特に第5スーパーツイン乗り場が限界に近いですね。
もし、第5リフトが使えないときは、第2リフトで営業するようです。
なんなとかGWもってほしいですね。
金精道路は4月25日開通予定です。間もなくですよ。
栃木方面のみなさん、今しばらくお待ちください。



連日の好天、ちょっと気温が高すぎですよね。
雪不足の関係なのか、昨年より来場者数が若干少なめでしたね。
それでも、newモデルに乗りたいという人は結構いましたよ。
自分にあったスキーを選択して欲しいですね。
2日間のヴィクトリア試乗会も無事終了!
スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした、



ヴィクトリアの試乗会の夜にLive!
何て素敵なんでしょうね。
330で開催するのは初めてなんですよ。
感動です。
大人の空間を感じて、今もバラードを聴いています。
GONZOさん、りりぃさん、ギターリストの細田さん、本当に
ありがとうございました。



良い日差しを感じた1日でしたね。
ヴィクトリアさんの試乗会の準備が始まりました。
昨日届いた、大量の試乗用の板。今朝、ヴィクトリアスタッフの皆さんが
我が家に集合して、スキー場へ搬出作業開始です。
雪不足とはいえ、バイオレットコースにはしっかり雪がついているので、
ご安心ください。
試乗会は21日(土)と22日(日)の2日間、明日の夜8時からはGONZOさん
率いるミュージシャンがLIVEがあります。
日帰りで演奏聴くのもあり、試乗会で食後にという手もありますよ。
みなさ~ん、是非お越しください。



予報通り「夏のような暑さ」でした。
いよいよ試乗会の準備です。
今日は運送会社が次々とくるので、お手伝いしながら
スキー&ボードの積み荷を手伝ってました。
結構な数量が来ましたよ。
ゲレンデは今日もロープウエイが利用できてましたね。
多分今週末は大丈夫でしょう。





曇ったり、霧が出たりの1日でした。
この時期にしては、雪質は良かったですよ。
スペシャルキャンプ2日目は、昨日の復習と
フォールラインのバランス確保ときっかけについて
アドバイスいたしました。
失敗も多かったけど、ここが苦手というう部分を発見したりの1日だったと思います。
シーズン終盤の参加、本当にありがとうございました。



今日はコンディション最高でしたね。
朝は冷たい風を感じたので、期待はしていたのですが・・・。
昼頃までは、バーンがしっかりしたね。
今日と明日の2日間で春のスペシャルキャンプが開催されています。
少人数なので、細かく指導させて頂きました。
明日も頑張りますよ。



今日は朝から雨降りでしたね。
特に午前中は、一時土砂降り状態でした。
我々はちょっと雨宿りして、それから再スタート!
お昼からは雨雲も抜けて、遠くには青空が見え始めました。
風は北風にかわり、ちょっぴりひんやりとした空気になりましたね
そんな条件下でのレッスンだのですが、頑張ってくれました。
ありがとうございました。



ここのところの冷え込みで、バーン状況はいいですね。
久々の丸沼でしたが、思っていたより雪が残っていましたね。
みなさん~レギュラーキャンプ最後のキャンプとなりました。
たくさんの参加してくださった皆々に厚くお礼申し上げます。
ま、来週にもスペシャルはございますが・・・、一応ということで!!
今日は霧が発生して、一時視界がわるかったんですよ。



氷点下までは低くなかったのですが、
この時期にしては、冷えましたね。
そして、終日雪が舞ってましたね。
コンディションも良かったようです。
ロングランだった「山田卓也キャンプ」も今日が最終日です。
お疲れ様でした。



お天気は良かったのですが、残雪が心配になってきましたね。
昨夜は雨風も強よかったんですよ。
春の嵐って感じでしたね。
今日は朝から、ザラメ状態、硬くしまったコンディションとはいかなかったようです。
明日に期待ですね。
下の景色はこんな感じですね。



今日は曇天でしたね。
好天ではない分、雪解けもちょっとお休みといった感じでしたね。
長期滞在の山田卓也氏も今日は完全オフ、温泉で疲れを癒やしてきたみたいですよ。
私は、週末のキャンプが土日に変更になったので、いつものことながら片付け等々に追われて
おります。
イエローコースは今現在こんな感じです。
残雪を考えながら、行動したいと思います。





2018学校長会議に参加しております。
室内でのでスカッションや外に出て「デモンストレーターの発表があり、それを見学したり
1日でした。
海外からイタリアのデモが模範演技をしてくたり、盛りだくさんでしたよ。



朝は雪がちらついて、かなり冷えましたね。
コブはアイスバーン状態で、半日に1回しかいくことができませんでしたが、
その分、整地のトレーニングをがっちり行いました。
良いトレーニングだったと思いますよ。
また、やりましょうね。





今日は曇天、時々晴れというお天気でした。
夕方から、雨がぽつりぽつりと小粒ながら落ちはじめましたね。
今日は2名様の参加者。第3リフトが動いていたので、効率が良かったですよ。
明日も引き続き「コブ&ショート」です。





気温が高すぎて雪解けが進んでます。
もう何日続いているのか、思い出せないほどに。。。
イエローコースAも結構少なくなりましたね。
でもご安心ください。イエローC(ロープウエイの真下のコースはまだ大丈夫ですよ。





この1週間、ず~っと晴れてますね。
今日もピーカンでした。
今週末は、3名様のレッスンだったので、参加者の
皆さんはラッキーな週末だった思います。
今回、覚えたこと・・・今後にお役立てくださいね。
ありがとうございました。

| ホーム |