

朝から曇り空で、午後3時頃から雨が降り出しました。
今日から、お風呂の大掃除が始まりました。
といっても、業者との関係で一気にすべて完了とは行かないんですが・・・。
特に丸沼の鉄分が多く含まれているので、
いろんな液体を使って浴槽を綺麗にするんですよ。
マスクをして作業しても、目は痛くなってしまいますね。(苦笑)
ゴーグルが必要かも・・・。
スポンサーサイト



この時期、初夏を満喫出来ますね。
今日も心地いい1日です。
森の中では、小鳥の大運動会!
でも、静かなんですよ。
ちょっとだけ「薪作業」をしました。
小さな小屋も作ったんですよ。
あまり立派でじゃないですが・・・。(苦笑)



今日は爽やかな空気を感じましたね。
天気はいいし、空気もこの時期は最高ですね。
やはり・・・初夏はいいですね。
今日は裏庭の芝刈り、そして薪割り作業の準備などなど、
資材の買い出しまで、頑張りました。
草や芝刈りをしたのですが、香りがたまらなかったですね。(笑)



今日は終日「曇天」でした。
昼頃、パラパラと雨が降りましたが、濡れるほどではなかったですね。
この時期は、観光協会や銀行そして、車の修理屋さん・・・などなど、
シーズン中は要件のみで雑談もしないのですが、
今日はちょっとだけお話をしてきました。
人付き合いは大切ですからね。
本日のフォトは丸沼の「白根山荘」です。
以前は従業員宿舎だったのですが、今は一般の方の宿泊もOKなんですよ。
要予約ですので、よろしくお願い致します。



やはり例年よりは気温が高めでしたね。
高原はそれでも、空気が爽やかさに感じます。
森の中は新芽が吹き始め、春らしい景色なっていました。
これから約1ヶ月間は、気分的にリセットする時期!
のんびりしながらも、いい意味で忙しくしたいと思っています。
大自然に感謝しながら・・・。



連日の好天。
昨日より気温が上昇しましたね。
でも、月山の上部は程よい風が吹き下ろして気持ちよかったですよ。
流石、月山ですね。
最終回に参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
そして、本日でシーズンのすべてのスケジュールが終了いたしました。
参加してくれた、たくさんの方々に厚く厚く・・・お礼申し上げます。
そして、今回も宿泊でお世話になった「五色亭旅館」さんにもお礼申し上げます。
ありがとうございました。



今日も月山は快晴に恵まれました。
活気が感じられましたね。
いいことです。
キャンプの方は2日目。朝早くから夕方まで休憩は
2回ほどで、ガンガン滑りました。
参加者の皆さんも、かなり疲れたようです。ハイ!
ま、充実の1日だったと思いますよ。
課題を見つけ、後は練習のみ!
明日は最終日、ケガしないように頑張りたいと思います。



晴れたり曇ったりの1日でした。
風も少し感じたので、それほど暑くはなかったですね。
さて、今シーズンを締めくくる最終キャンプが始まりました。
ゲレンデは思っていたより、空いていましたね。
本日の参加者は2名様。ビデオやデジカメフル活用で頑張って
頂きました。
今日も腰高とずれ操作の練習を行いました。
失敗したシーンもありましたが、上手く出来たときもあったので、
その滑りを今夜は徹底チェック!
いいイメージで仕上げてあげたいですね。



いいお天気でしたよ。
今日は完全オフ。月山の仲間たちとゴルフを楽しんできました。
そして、夜はスキー場スタッフの皆さんとお食事会。
いつも、リフト乗り場や降り場で挨拶しかしてない方々と
いろんなお話で盛り上がりましたね。
スタッフのみなさん、ありがとうございました。
明日からコブキャンプ②がスタートします。
お天気も良さそうなので、いい日にしたいですね。



朝はちょっとだけ雲が多かったものの、
すぐに青空が広がった月山スキー場、気持ちよかったですね。
平日コブキャンプが無事終了しました。
参加者のみなさん、お疲れ様!
今回は、徹底的にずれ操作と腰高の滑りにこだわりました。
結果として良かったと思います。
私的には全員がワンランクステップアップしたという印象です。
本当にありがとうございました。



今日の月山は「雨」でした。
午後2時くらいには、その雨も上がりましたよ。
山から宿のバスで下るとき、遠くの山並みが午後の日差しに照らされて
とっても綺麗でした。
月山はブナの木も見事ですが、新緑も魅力的です。
あ~自然の営みを感じますね。素晴らしい!!
さて、明日は最終日。来シーズンにつながるポイントをアドバイス
したいと思っています。
みなさん、雨にも負けずにご苦労様でした。



今日は、いいお天気でしたよ。
ちょっと南風が強かったですが、最高のコンディションだったと思います。
朝はちょっと連絡が上手くいかずに、ドタバタでしたが、
何とか集まって、いつもより30分早いスタートとなりました。
今日は「ずるドン」をたっぷり練習しましたね。
やはり、正確な荷重なら「ずるドン」に限ります。(苦笑)
かなり、ためになったと思いますよ。
明日のお天気が、ちょっと心配ですが引き続き頑張りたいと思います。



今日は移動日。
東北自動車道を北へ北へと車を走らせて山形に無事到着です。
今日は快晴!週末なので車の数は多かったですが、
渋滞はなかったですね。
この時期はいつも山形に来ているので、まるで故郷に
戻ってきた気分です。(苦笑)
本日のフォトは移動中の一コマ。久々の男体山でした。
さあ~明日から月山キャンプです。



時折、突風が吹き荒れましたが、
陽気はまずまず、薄日ではありますが
穏やかな1日でした。
今日はお風呂の大掃除!
今回は壁と天井磨きです。来月は浴槽内を磨く予定です。
オフしか出来ないこともたくさんあるので、
大切な期間なんですよ。



今日は終日「曇天」でした。
春の気候ですね。時折吹く風も爽やかです。
今日も庭の手入れを行いました。
急に力仕事をやり過ぎると、腰への負担も増えるので
用心しながらね。
ま、庭作業はこつこつ夏までに仕上げたいと思います。
我が家の桜が「満開」になりましたよ。
見事です!!



午前中じゃ快晴、午後から怪しげな雲が
接近と思ったら、やっはりにわか雨が降ってきました。
今日はいろいろ雑用をしていたのですが、
たまには車も磨いてあげないとなァ~とWAX作業をしました。
さて、来週は月山に行きますよ~!
参加希望の方は、まだまだ間に合います。
是非いらしてください。



曇り所によってはにわか雨というお天気でした。
風もちょっぴり冷たく感じましたね。
ここのところ、裏庭や外回りを、ちょっとだけガーディニング!!
ま、少しだけですが。。。
そして、冬の除雪や屋根から落ちた雪が、建物を押したりするので、
そのメンテに追われる日々です。



朝は曇り空。午後から時折強い雨が降り出しました。
各地でゲリラ豪雨みたいな空模様!!!
気温もやや低め、みなさん~体調管理気をつけてください。
我が家の裏庭にある桜が開花宣言!
遅まきながら、今頃から花見なんですよ。



今日は打ち合わせのため、埼玉方面まで
出かけてきたのですが、もう夏みたいでしたね。
山から出かけると、もの凄い温度差を感じました。
初夏を肌で感じてきました。
先ほど、自宅に戻ったのですが、やっぱし高原の
空気は最高です。
本日のフォトは道路沿いの花壇を撮ってきました。
この時期は、いろんな方が頑張って道路沿いを綺麗にしていますね。



連日の好天。
でも、風は本当に爽やかです。
国道120号線は行楽客の往来が多く、車のエンジン音が
高原にこだましていました。
この時期、ドライブには最適ですからね。
今日は外での仕事が多かったのですが、それほど
汗もかかなかったですね。
ゲレンデの残雪を今日も見に行ってきたのですが、
「消えゆく雪」って・・・感じでした。



爽やかな風を感じた1日でした。
ゲレンデに足を運んだのですが、残雪はまだまだたっぷりありました。
こんなシーズンもあるんですね。
昨日は資材を購入して、今日は宿の修繕をしていました。
この時期にやることはたくさんあるんですよ。(苦笑)





好天に恵まれたスペシャルキャンプ。
3日目、朝薄曇りだったのですが、徐々に晴れ間が目立つようになりました。
いい1日でしたね。
午前中はバーンコンディションがよかったので、「ロングターン」と「コブ」を!!
午後から林間コースで、フォト中心で進行致しました。
そのシーンはギャラリーをご覧ください。
参加してくれたみなさん~ありがとうございました。



雲一つないピーカンでしたね。
気温も上昇!
昨日の寒さから一変しましたね。
かぐらキャンプ2日目はコブは深回し、ロングターンは
林間の中を滑ったり、いろいろ斜面変化の中で楽しむことが
できたと思います。
今日のかぐらスキー場は平日なのに、結構人が入っていましたね。
でも、今年はコースも広いしコンディションは最高だと思いますよ。
明日はいよいよ最終日。ベストを尽くしたいと思います。



朝はあまりの寒さに、ブルブル震えていたのですが、
午後からお天気も回復!!
最高の1日となりました。
今年も無事に「かぐらキャンプ」を開催しています。
このキャンプはお客様の方からの依頼で開催している
スペシャルキャンプなんですよ。
熱心な方々に感謝です。
引き続き明日も、かぐらスキー場にいますよ。



まだ雪はたっぷりあるのですが、予定通り
本日5月6日をもってシーズンが終了致しました。
午前中は、曇り空だったのですが、午後から
小雨が降り出しました。
スキー場の従業員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
本日のフォトは今朝のロープウエイ乗り場前の様子です。



最高のお天気でしたね。
グランドファイナル、今シーズン最後のキャンプが終了しました。
12月から始まった長いシーズン、たくさんの方々のご参加にただただ感謝です。
本当にありがとうございました。
そして、最後のキャンプに参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました。
いろんな動作の確認はきっと今後に役立つと思いますよ。
またよろしくお願いいたします。





北風少々、晴天でしたね。
さァ~いよいよ最終キャンプがスタートしました。
j久々に賑やかなキャンプですね。
有難いことです。(感謝)
今年は滑走範囲の影響なのか、人は集まってきているのに
混雑という印象がないんですよ。
今日もた~くさん映像を撮ったので、夜のミーティングでしっかりチェック
するつもりです。
