

蝉が鳴くほどの季節感!
夏をちょっとだけ感じましたね。
5月の最終日。高原にも、暑さを感じる
季節がやってきましたね。
こんな日はペンキ塗り作業がベスト!
今日はさび付いた部分を磨いては、
塗るという作業でした。
スポンサーサイト



気温上昇!でも爽やかな風が
高原を駆け抜けているので、
気持ちいい陽気でしたね。
今日は宿の周囲の草刈り作業!
雑草も結構元気に育っているので、
そろそろと思っての作業でした。
裏庭には一部芝生もあるので、
それなりにいい空気を楽しみながら
作業ができました。



晴れたり曇ったりの1日。
週末、国道を走る車の数もいつもよりは
多いですね。
今日は雨降りではないのですが、インドア
の仕事をしてます。
そして、ちょっと息抜きに森の中を
マウンティンバイクで走ってきました。
小鳥の囀りをBGMにして・・・。



抜けるような青空!
こんな清々しい空気は、久々ですね。
今日は久々、ゴルフに出かけてきました。
やはり、気持ちいいし楽しかったですね。
通常のスタイルではなく、コロナが怖いので
昼ご飯なしのスループレーってスタイルだったんですよ。
でも、マスクは手放せなかったですね。(苦笑)



今日は予報通り「雨降り」。
しとしと・・・終日、雨でしたね。
気温も低めで、ストーブに灯が入りました。
やはり、こんな陽気になると、空気が冷たくなります。
我が家の裏庭には、「しゃくなげの花」が咲き始めました。
雨に濡れて、風情がありますよ。
緑の中に、ぱっ~と明るいピンクっぽい赤って色かな?
いずれにしても、鮮やかな色彩・・・、
そりゃ~見事なんですよ。



下界は気温が上昇したみたいですが、
高原はそれほど気温は上がらなかったんですよ。
お天気は{晴れ」。
20℃前後という気温ですが、風がちょっと冷たく感じましたね。
今日は皆既月食それも、スーパームーン!!
しかし、薄い雲が出始めたので、ちょっと心配ですね。
ただ今、高原は緑全開!背の高い木が多いこともあり、
ダイナミックな景色ですよ。



とっても気持ちいい
初夏を感じた1日でした。
今日も片付け作業でしたが、
廃材の搬出で、ちょいとクリーンセンターまで
出かけてきたんですよ。
今年はお客さんも少ないためなのか、
ゴミも少なそうでしたね。係の方も
暇そうでした。(苦笑)
高原は若葉で緑いっぱいです。
心が和みますね。



いいお天気でしたが、夕方はちょこっと雨が・・・。
今日もどなたとも会うことはなかったですね。
業者の方も今日は0(ゼロ)
私は相変わらず、大工さんやったりいろいろ雑用!!
今日は車の洗車まで頑張りました。
こんな生活いいのか、どうか分かりませんが、
人と接する機会が本当に減ったので、
私なりには、かなり寂しいですね。
でも、それがコロナ対策と言うことであれば、
最善の方法なのかも知れませんね。
幸い、山には人は殆ど来ません。
宅急便の方には入り口に置いてもらうことに
なっているので、「ここに置いていきます」という
言葉に「有り難うございます」というやり取り!!
コロナの終息を願うばかりです。



晴れのち曇り、そんな1日でした。
春本番!!いい季節ですね。
特に森の緑が活き活き感じる季節でもあります。
小鳥たちはいろんな音色で、私たちを楽しませてくれるんですよ。
外部の方とお会いすることは少なくなりましたが、
耳では、そんな森の仲間の声を聞くことができます。
ある面では、贅沢な環境なのかも知れませんね。



晴れ~曇り~雨!
相変わらず、雲の多い毎日となっています。
高原にいると、半袖ではちょっと寒く、ちょっと
上着を着ると、ちょっぴり暑く・・・そんな気候です。
今日は朝~お庭の整備!
不要なゴミを片付けたり、雑草の一部を整備したり
そんな作業を行なっていました。
一気に作業を行なうと、身体を痛める可能性もあるので、
無理しないように注意しながらの日々です。
しかし、今年はあまり人と会わないので、
何か調子狂っちゃいそうですが。。。(苦笑)
本日のフォトは久々、顔入りで・・・。



今日は終日「雨」でしたね。
午前中は、時折豪雨になりました。
前線の影響だから仕方ないですね。
来週は晴れマークが多くなりそうなので、
そろそろスカッと青空が広がりそうですよ。
でも、この雨・・・森の緑には貴重な雨でした。
若葉が色鮮やかになりました。
やはり、大自然にはこんな長雨もいいんですね。
我が家の目の前の「谷の小径」も新緑が目立つように
なってきました。



午前中は晴れ、そして午後からは雨が
降り出しました。
今日の景色は、目の前の森の中で
撮った一コマ。
高く空に伸びた高~い木々・・・、
ダイナミックでしょ~!!
森は日増しに緑色に染まってきましたよ。
私は相変わらず、雑用の連続!!
今日は小屋の補修です。
ひとりで、黙々作業・・・まだまだ続きます。



雨が降ったり止んだりの1日。
梅雨のような空模様です。
いつもなら、このこの時期は月山にいたので、
何か変な生活感なんですよ。
新型コロナも変異ウイルスが拡散しつつ
ある中、山にいると人と会うことは殆どありません。
何はともあれ、もうちょっと我慢が必要です。
頑張りましょう。



曇り時々雨、という天候でした。
ここ数日で、森の景色は変わってきましたね。
こごみも芽を吹き出し、緑は新緑で溢れ、
いい景色になってきました。
今日は水周り関係の修理で業者さんが
来てくれました。いろんな箇所のメンテは
流石に専門家じゃないと分かりませんからね。
今日はパイプのジョイント交換で、次回は
接続部分の修理を行なうことになっています。
先日は及ばすながら、お風呂場の外壁修理を
私が行なったのですが・・・、1ヶ月後に再チェックする
予定です。ちょっと不安なので・・・。(苦笑)



お天気予報がちょっとはずれたかな!?
予報は「雨降り」だったのですが、曇天の空
霧雨程度の雨は降りましたが、濡れるほどでは
なかったですね。
森の色彩は色鮮やかになってきました。
新緑の季節の到来ですね。
厳しい冬を終えると、春という季節が
いろんな意味で、心を新鮮にしてくれます。
心情的にはリセット出来る時期!!
ま、そんなところです。毎日、リラックスしていますよ~!!



朝は曇り空、そして午後から雨が降り出してきました。
こんな日は、インドアの仕事です。
今日は倉庫の整理整頓、不要なものの処理などなど・・・、
終わりが見えないんですよ。
今日からの1週間はお天気が悪そうですね。
雨が降ったりやんだり、前線の関係なので、
仕方ないですね。
雨のお陰で、高原の緑は活き活きしてきましたよ。



曇天の1日。
今日はスキー場内の事務所の片付けや掃除などなど・・・。
相変わらず雑用の毎日です。
我が家の裏にはご覧の様に、タンポポが元気よく
咲き誇っていました。
来週には初の草刈り作業を行なう予定なので、
この景色も見納め(苦笑)です。
季節は、確実に夏へと向かっていますね~!



一気に春らしくなってきましたよ。
森の木々にも、新芽が目立ってきました。
春の日差しは、シーズンの疲れを癒やしてくれますね。
昨日は気温が低かったのですが
今日はポカポカ陽気、季節の変わり目、
体調管理には気を配りましょう。
本日のフォトは、今現在の森の様子です。
これから、緑色が増えてきますよ。



ちょっと肌寒い1日でした。
時折、小雨がちらついたのですが、それほど
雨は降らなかったですね。
高原は、やっと緑っぽくなって来た感じです。
今日は書類関係で、沼田方面まで出かけてきたのですが、
下界はお山の緑色が鮮やかになっていました。
やっぱし、春はいいですね。



朝はいいお天気だったのですが、
徐々に雲が広がってきた1日でした。
高原はそれほど気温が上昇しなかったんですよ。
風はちょっと冷たく感じましたね。
そんな気候の関係で、我が家の桜は散りそうで
粘り強く咲き続けています。
桜は・・・やはりいいですね。



今日はお天気も穏やかで、過ごしやすかった
ですね。
連日、修繕に追われております。(苦笑)
特に今年は、お風呂の外壁の修繕が大仕事なんです。
長~い「はしご」の上での作業・・・怖いですよ~!
最初は、つるはし片手に水路の手直し!
雨が降る前の整備です。
作業はまだまだ始まったばかり!!
頑張りま~す。



晴れたり曇ったりの1日でした。
さ~て、いよいよオフシーズン!
私にとって、これからが雑用の毎日!
建物のメンテや庭の片付け、そして薪割り作業等々
ちょっと忙しくなりますね。
例年なら、月山campを行なっていた時期!
コロナの関係で・・・本当に残念ですね。
月山campは山形の友人と会えるのも
楽しみのひとつだったのですが、我慢ですね。
本日のフォトはペンション村のフォト!
桜は散り始めていますが、新緑が徐々に芽を
吹き出してきましたよ。



朝は晴れていたのですが、徐々に
曇り空になり、時折小雨も降りました。
2021シーズンが本日ですべて終了になりました。
(330倶楽部は5月2日で終了)
最終日、滑走出来たのはバイオレットコースのみでしたね。
何はともあれ、コロナに負けずにシーズンを乗り越えることが
できました。本当に有り難うございました。
我が家の桜が満開になったんですよ。
綺麗ですよ。見事です。



朝~青空が広がりました。
5月最初の週末!
やはり、GWとは違って人出は少なかったですね。
スキー場の駐車場も平日!?って感じでした。
私は今日もひたすらお庭の片付け!!
ちょっとだけスキー場に行ってきたのですが・・・、
やはり、この時期もいつもの空気ではないですね。
人の動きが止まったようにも見えました。
コロナ・・・そして変異種!
みんなで受け止めながらの日々ですね。





暑い1日でしたね。
GWも一段落!
国道を走る車の数もぐ~んと少なくなりました。
高原には静けさが戻ってきましたよ。
でもこの連休は前線が次から次にやってきて
大気はとても不安定ですね。
みなさん、健康にはくれぐれもご注意を!
もちろん、コロナ対策もよろしくお願い致しますね。



曇りのち雨!
というお天気でした。
スキー場にも出かけて見てきたのですが、
この雨で、帰る方も結構いましたね。
今日の雨は、それほど強い降りではないのですが、
やはり、濡れてから帰路に向かうって、ちょっと
辛いですからね。
本日のフォトは、ちょっとだけガーデニング!
少しではりますが、庭を綺麗にしたいと思います。



昨日の大荒れのお天気も回復!
今日はいいお天気になりました。
コロナの関係でしょうか、例年よりは国道を
走る車の数も幾分少なく感じますね。
私はお天気がいいので、お庭の作業ということで、
ドックランを作りました。
古い木材しかなかったので、仮設って感じですね。



昨夜から・・・ちらちら降っていた雪が
午後から本格的に!!!
この時期に吹雪です。(苦笑)
駐車場も駐車する車の数も多かったですね。
でも、5月の雪は珍しいことでは
ないんですよ。
でも、ご安心ください。
今現在・・・国道に雪降っているは積もるほどではありません。
やはり、アスファルトの熱が高いんですね~!!
